× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
無事えんやも8年目に突入いたしました。 早いものです。 今後とも長い目でよろしくお願いいたします
〇寿老福梅酒 ブランデーベース梅酒の七福神シリーズの新商品入荷です 古樽仕込みで、スモーキーな香りの大人の味です。 〇百年杏子酒 こちらも製造蔵は違いますが、ブランデーベースの百年シリーズの新商品です。 初の杏酒ですが、完熟の杏果肉も入って濃厚なお酒です 〇子宝 大吟醸にごり梅酒 こちらは第四回天神梅酒大会で優勝した梅酒のにごり特別限定版です。 間違いなくおいしいです!! 〇どろどろ梅酒 これも超限定品です!! 通常販売はされてません。 年に一回たぶん100本もないと思いますが、うちも4年ぶりくらいに入荷です。 通常のとろとろ梅酒はエキス分20%ですが、(それでもかなり多いです) このドロドロはエキス分47%という驚きの梅酒・・・。 PR |
![]() |
暖かくなったので熱燗をやめたら、また寒い日がちらほらですが、ほぼ日本酒一新しました。 ●羽根屋 純米吟醸 富山県 ●宝剣 純米 広島県 ●まんさくの花 美郷 秋田県 ●写楽 純米吟醸 福島県 ●刈穂 番外編 純米 秋田県 ●鳳凰美田 純米吟醸 栃木県 |
![]() |
●オリエンタルしょうが梅酒 しょうがと相性の良いスパイスを加え、オリエンタルな風味、 体もあったまります ●泡盛まさひろ梅酒 まさひろという泡盛ベースの梅酒です。沖縄より ●國光梅酒 水戸産かと思いきや、群馬産の梅酒でした。 山田錦の純米酒ベースの濃厚梅酒 ●山澤さんのハーブ酒 山形県で農薬や化学肥料を使わずに育てたハーブを作ってる山澤さんのハーブを使用 すべて手作業なので少数限定生産品 整腸作用もあるそうです。 |
![]() |
なんだか今月は動物ばっかりですが!!
●玉川 こうのとり純米 京都府 酒米を作っている場所がコウノトリが毎年飛来する土地らしく、この名前のようです。 コウノトリのために、田んぼも無農薬、減農薬で作られてます。 そして、この蔵の杜氏さんはフランス人の方みたいです。 ●紫クジラ 芋焼酎 これは何年か前に仕入れたことありますが久しぶりの入荷です。 3月11日 店内の募金箱も2年になりました。 皆さんの善意明日日本赤十字に預けてまいります |
![]() |
ちょっと春の足音が感じられるようになってきましたね。
ちょっぴりはるらしい新入荷です。 ●あまおう梅酒 福岡さんのあまおうをふんだんに使った梅酒です。 アルコール度数も6%と低めなので女性におすすめです。 ミルク割もおいしそうですね。 ● レアカシス梅酒 久しぶりの入荷です。 「ロマネコンティ」のブドウ畑にほど近い丘で生産されている本場ブルゴーニュ産カシスを使用して作られた梅酒。 濃厚カシスの甘酸っぱさが、こちらも女性好みでしょうか。 ● 福禄寿福梅酒 七福神シリーズの新商品 完全数量限定生産品です。 ワイン作りに使用されるフレンチオーク樽で熟成し、チョコやバニラのような甘い香りのする梅酒になりました。 こちら裏メニューですが、気になる方はあるうちにぜひ!! ●月向(げっこう)梅酒 紀州で梅農家としての絶大なるカリスマをほこる「月向農園」 徹底した自然栽培で作られた最高級南高梅を使用した至高の梅酒 らしいです。 |
![]() |
忍者ブログ [PR] |