6月13日 月曜 曇り やっとキャンプ泊でも寒くなくなってきた 今日は札幌越えたら行ったことのない未知の土地 余市でガソリン入れると、162円だったのでかなり安め 札幌を越え富良野方面に 途中の道の駅 とうべつでお昼ご飯 ここは北欧がテーマなお洒落な建物 地物豚丼と豚汁セットのミニを注文 しょうが焼き丼って感じでした そして隣のお店でも ミニスープカレーを。 結局スープカレー食べる機会これしかなかったなぁ 美唄市から滝川まで直線道路が29キロ続きます 北海道は平均速度80キロです、それでもバンバン抜かされます。。 中富良野森林キャンプ場の近くについたので役場に電話してみたら今年はやらないことになったそうで。ホームページに書いておいてほしかったけどどこもギリギリまでどうするか迷ってるんでしょうね 急遽富良野駅近くの宿を取る なんか富良野市がやってるのかな? お洒落な建物で、ラインで受付方式でした。ふるさと納税が北海道は強いからそんなお金が流れて建てるのかな、その年に使いきらないと国に返さなきゃいけないようなので 北の国からも見たことないんで富良野に思い入れはないんで特に観光することもなく移動な1日でした。 強いて言えば三杉君率いる富良野FCが小学生ながらオフサイドトラップを仕掛けるなぁってことは思いだしましたが 夕方今のうちに洗濯とコインランドリーに こないだ間違えて千円取られた因縁の同じメーカーの機械 今度はしっかり800円のコースのボタンを押して500円二枚いれたら‼️ あぁーまた千円取られて一時間待たなきゃいけなくなった。。。 クリーニング屋さんのおじさんに聞いたらお釣りが出ないからちょうどの額入れないとですって、どこを見てもそんなこと書いてないのに二度までも、自分の無知が罪深い そんなことは流し込もうとビールを飲みに 帯広が本店だっけな?な鶏の半身焼きが有名なとりせいさんに 富良野で魚食べてもしょうがないしね 黒ラベル生ビールが380円と格安 失った200円取り返せた気分でしたとさう PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
忍者ブログ [PR] |