忍者ブログ
  • 2025.03«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2025.05
12月の新入荷 
今月頭には 真田町と更埴までお酒買いに行ってたんですが、その分はまだ家の冷蔵庫に入っているので後々にラインナップにならんでいくと思います。 

なんで、並んだお酒の紹介です 


 


〇 大信州 舟場詰め 純米吟醸生   

 新酒です。 安定の大信州


〇ともぞう  本醸造  

 澤の花の全国5店舗ほどしか売ってないらしい限定酒 
 杜氏さんのあだ名が ともぞう らしいです。 
 真田町 宮島酒店さんで購入 
  
澤の花つながりで、俺の中で今年飲んだ日本酒でベスト3に入る ボーミッシェルも千曲市の生坂屋さんで発見したので自分用に買ってきました。 
 飲んでみたい方いましたらおすそ分けしますよ!  

〇十九 POCO A POCO  
 こちらも県内3店舗でした売っていない 信州新町の 十九 

 最近はおしゃれラベルでの売り出しが功を奏しまんまと買ってしまいます
 ポコ ア ポコ は 少しずつとかゆっくりゆっくり とかの意味らしいです
 ブレーメンの音楽隊のラベルには意味はないようです・・・。 





こちらは愛媛の酒屋さんから


〇皇帝梅酒 超辛口27度   
 山梨の笹一酒造の限定梅酒 

 梅からエキスを引き出す砂糖もごく少量にし、甘くないブランデーベースの梅酒です


〇とうがらし梅酒 

  これは味はともかくネタ梅酒として購入  

  ラベルには辛いものが好きなあなたへと書かれてますので辛党さんは是非 


〇カープ梅酒  

 再入荷&一升瓶にしました。 
 けっこう人気で、味も甘酸っぱくおいしかったので 

 そして、ラベルはまたしても大瀬良君でした。 あとは一岡バージョンもあるみたいですが、  ラベルの人選もカープ女子人気で決まってるのかもしれないっす 


今年もあとわずかですが、皆様寒さに負けず、雪にも負けず、飲酒の誘惑には負け続けお過ごしください。。
 

拍手[1回]

PR
【2015/12/17 18:39 】 | お酒情報 | 有り難いご意見(0)
11月の新入荷その2
ネットで探してみっけた梅酒の取り扱いが多い酒屋さんからの入荷です。
おもに変化球梅酒!!




〇カープ梅酒 
 カープ女子プロデュースというどうも怪しい1本 チームカラーに合わせラズベリーの入った真っ赤な梅酒  ラベルも何種類かあるみたいですが、うちに来たのは今年開幕前に一番期待し、一番裏切られた背番号14 大瀬良君 来年は先発に戻ってマエケンの穴を埋めてください。

〇ミックスフルーツ梅酒 
 フルーツ連合軍に梅がどこまで戦えるのか!? 

〇八ッ橋梅酒 
 京都の酒蔵さん はんなり梅酒とか、宇治抹茶梅酒とか出してるとこで、京都愛にあふれてますね。 シナモン入って八ッ橋風

〇千年の眠り梅酒 
 酒屋のHPみてこれが一番驚いた。割と高級麦焼酎の千年の眠りで作られた梅酒

〇十八番梅酒
 名前でなのかよく出るので探し出して再入荷 ゴマ焼酎ベースの梅酒






〇寒紅梅 純米吟醸 トレセ 

 これは俺が飲んでみたくて取ったんですが。アルコール度が13度とちょっと低めです
こちらしばらく裏メニューですので気になる方は一声どうぞ


〇御湖鶴 純米 おりがらみ  

 久しぶりのみこつるです。  すこーしおりが入ってるのでうすにごりです

拍手[0回]

【2015/11/16 18:16 】 | お酒情報 | 有り難いご意見(0)
11月の新入荷 
今年ももうあと2か月ですね 毎年毎年行ってますが1年ってあっという間ですね

とりあえずお酒のメニューも冬使用に書き換えてみました





そして新入荷です。 

〇鳳凰美田  本吟     栃木県 

  本吟?? と聞きなれないので調べてみたら 本醸造に吟醸や大吟を混ぜたものらしいです


〇 穏  おだやか  純米  福島県

  本来ですと焼酎で使われる「白麹」で仕込んだ、全く新しいタイプの純米酒です。白麹が造りだすクエン酸の力を借りて、醸造用乳酸を全く使わずに育てた「自然派白麹酒母」。

 なので、ちょっと変わったお味でした。 


〇山間  ひやおろし   新潟県 

 山間のひやおろしは今年からの発売になります。  
 あいかわらずスペックは非公開ですが、 甘みが広がる豊潤なお酒になってました 







〇鳳凰美田 柚子酒   栃木県

 今鶴梅柚子酒が終わってしまったので、気になってはいたこちらを入れてみました 
 柚子のすっぱさが強くおいしい柚子酒に仕上がってます  鳳凰美田の純米吟醸仕込み

拍手[0回]

【2015/11/02 22:36 】 | お酒情報 | 有り難いご意見(0)
10月の大型新入荷 

 では、遠征の戦利品です。



三重のお酒三種類!!

〇ノーネーム IRODORI 橙  純米吟醸  三重県
  
 三重の酒蔵さん4つがそれぞれノーネームというお酒を 色に分けて発売 
 フルーティなお酒です


〇半蔵 ひやおろし純米    三重県 

〇作  純米吟醸       三重県 




〇磯自慢  本醸造      静岡県 

 これ目当てに静岡に行ったといっても過言ではなし 本醸造と特別本醸造の2本買って来れました

〇竹雀   純米生     岐阜県

 ジャケ買い日本酒です・・・。 辛口でした  


〇島バナナ酒    

 今回は1升瓶での購入  トカラ列島さんの島バナナ100%使用







〇杜氏が淹れた珈琲酒   

 なんとも謎な名前だったので購入


〇ふわとろ桃&ラズベリー酒

 ふわとろシリーズの新商品   乙女チックなお味です


〇十八番梅酒  

 おはこ梅酒  ゴマ焼酎の紅乙女で作った梅酒。 癖もなくおいしいです


〇南濃梅酒  

 岐阜県南濃産の梅を使用した梅酒です  南農高校OBに人気になればいいなぁと思い購入







蜜柑酒三種類

〇静岡あらごしみかん酒
〇三重あらごしみかん酒

 それぞれ県内産ミカンだけで作ったその県のみの限定販売酒  飲み比べですね。。

〇オレンジベアー  

 三重県熊野の蜜柑を使用なのでベアーです。 なかなかポップなラベルでキュートです







〇なかむら  芋焼酎  
 
 原酒はやってましたがはじめて通常のなかむらが買えました  なかなか買えない焼酎ですね


〇焼き芋黒瀬  紫芋 

知らないうちに黒瀬に別バージョンが発売されてたので気になって。 とても甘い香りでフルーティーな芋焼酎 


〇一尚  芋焼酎

兄弟の杜氏さんが作り、それぞれ名前から一文字づつつけた芋焼酎  
 






〇獺祭 米焼酎 

 これは知ってはいたんですが、富士宮の酒屋さんで初めて売っているのを発見したので即購入
メニューに書くスペースがないのでとりあえず裏メニューです


〇よもぎ焼酎

 これは岐阜で見っけた地方焼酎  ほんのりヨモギの香りが。。。


〇伊勢えんや   芋焼酎

6~7年前にお客さんからお土産で頂いたことはあったんですが、伊勢神宮に行く途中のお店で発見したのでとりあえず買ってみました。 




こんなにたくさん買っちゃいましたが、今月末くらいに寒くなってきたら熱燗メニューも入れるので、もうほんとメニューに書くスペースが大変です。。

拍手[1回]

【2015/10/08 22:13 】 | お酒情報 | 有り難いご意見(0)
雨ばかりの9月の新入荷

9月9日には長野県酒のひやおろし解禁だったんですが、UP遅くなっちゃいました。 すでに残りわずかなお酒もありますが新入荷です




〇千代寿 辛口純米ひやおろし    山形県

〇北安大国  純米吟醸ひやおろし  大町市

〇大雪渓   純米吟醸ひやおろし  池田町

〇夕やけ小やけ  純米ひやおろし  佐久市


ひやおろしは味も値段も落ち着いててコストパフォーマンスが一番良いと思ってます。 


もう一つひやおろし!!




〇古伊万里  純米ひやおろし   佐賀県  

 初めて取ってみたお酒です 時は来た!らしいです


〇オリエンス プレミアムリミテッド 梅酒  35度

 ウイスキーベースの度数の強い梅酒です  酔いたいときにどうぞ!!


獺祭の50割 はあっという間に売り切れましたが それより磨きがすごい獺祭39割が
あとわずかですがありますのでお早めに。 



今年はゴールデンばりなシルバーウィークですね。 台風が来なきゃいいですが  

うちは連休終わった27日からお休み頂きます

拍手[1回]

【2015/09/17 19:35 】 | お酒情報 | 有り難いご意見(0)
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]